「日記」カテゴリーアーカイブ

カーナビ

私はけっこう方向音痴です!以前、サラリーマンで営業をしていた時にもお客様の家が分らず30分も1時間も迷子になったあげくに、気が付くとビックリするようなところにいたりします!

まだ、お天気が良く太陽が出ていたり、夜でも月が出ていたりすればそれを頼りにお客様の家に向かうことが出来ますが、雲っていたり月が見えない時はよく迷子になってお客様にご迷惑をおかけしていました!
最近では、横浜で仕事をして終わってから帰るときに鎌倉の海でも見て帰ろうと思い、鎌倉の道路案内標識を頼りに車を走らせていました!鎌倉霊園を確認して一山超えたら鎌倉の海に出るなって思っていました!
そのときにいろいろ考えごとをしていたこともあるのですが、気が付くと車を走らせて1時間も過ぎています!そんなにかかるはずは無いと思ったときにはもう遅く車もすれ違うのがやっとの住宅街?とりあえず幹線道路に出てみると・・・
な、な、なんと!国道一号線を通り越して湘南台の方に向っていました!もう、ビックリするより自分の方向音痴に笑いが込み上げてきました!そのときは、キツネにだまされたような思いで一号線にでて真っ直ぐに平塚に帰ってきました!
なぜ今日はこんな話になったかと言うと、テレビで都内の渋滞を避けて目的地に行くのにカーナビとタクシーがどちらが早いか競っている番組を見ていたら、カーナビから予め登録をしていたところに車から電話をして目的地を受付の女性に聞くと、その女性が調べるとインターネットか何かでしょうか?カーナビにインストールされてその道順をガイドしてくれるシステムでした!
私はそんなシステムが有るとは知らずビックリです!あ~ぁ!カーナビが欲しい!!

恋しい人?物?

今日はここのところ波も無くサーフィンをしてなく、またパソコン業務が多かったので少しからだを動かしたくなったのでプールに泳ぎに行ってきました!

今日は水泳教室でもあるのでしょうか?駐車場もいっぱいでプールも普段よりも人が多くいました!けっこう年配の人が多いように感じられました!
ちょうど、10分の休憩の時に来たので50分ほど泳いでいると休憩の笛が「ピー!」となりました!休憩してもう少し泳ごうかここで帰ろうか迷いましたが仕事も早く終わらせたかったので今日はここで帰ることにしました!
水泳はあまり好きではないのですが、やはりからだを動かした後はとても気持ちが良いものです!仕事が無ければここでビールでも、ぐぃっ!といきたいところですが・・・足早に真っ直ぐ帰ってきました!
2週間ちょっと前に飲んだ最後のビールが恋しい今日この頃です!さてと、もう一頑張り仕事をしますか!!

思いやり

昨日のテレビ番組でちょっと印象に残っていることがあります!それは若い男女が討論する番組でした!

仕事を終えて食事をしてちょっとテレビでもとスイッチを入れたら、たまたま若い男女がけっこう激しく感情的に討論をしていました!
よく聞いていると、地球環境を守るためのことや戦争を起こさない方法みたいなことを討論していました!自分だけ何かをやってもどうにもならないという人や無関心でいる人がいるのが信じられないというような人やいろいろな意見が激しくぶつかっていました!
初めから見ていなかったのでどういう経緯から話がここまで来たのかよく解りませんでしたが、一人の若い女性が話していたのがとても印象的でした!
彼女は、「戦争を起こさないためには相手のことを理解しようとすることや相手のことを思いやることが大切だと思う」というような内容のことを話していました!
私もまったく同感です!政治的な駆け引きや国家間の話し合いも重要ですが、やはり、根本的には彼女の言っていることが基本的に最も重要に私には感じられます!
彼女のような人が多くいればいるほど戦争はなくなっていくと私は思います!今ある戦争を無くすのも、これから起こる戦争を無くすのも未来の子供たちだと私は強く思います!

心に感じるもの

今日はとても暖かな日でした!海の海水温度はまだまだ冷たいですが、朝は鳥のさえずりが多くなり何となく春の気配が感じられます!

サーフィンをしていると、海の中でも顔見知りになる人が何人かいます!名前も年齢も住まいも何の仕事をしているか知らないけれども何となくちょっと心が通うような人がいます!
そういう人たちと海の中で会うと何となくホッとします!本当に海が好きでサーフィンが好きなんだろうなっていう人が一緒にサーフィンをしていると何か通じあうものがあるものです!
ほとんど他愛のない挨拶ぐらいしか言葉を交わしませんがホッとするようなちょっと嬉しいような感じがします!

コバルトブルーの海

私がサーフィンを始めて28年になりますが、その間に作ったサーフボードはいくつぐらいになるかな?ってちょっと考えていました!おそらく1年に1本から3本ぐらいオーダーしますから最低でも30本は作っているでしょう?!なぜこんなことを今日考えていたかというと・・・

自分のオーダーしていたサーフボードのフォーム(サーフボードの基の中にあるウレタンのような物)と樹脂(サーフボードの周りに塗って固める樹脂)が地球環境保護のために使うことが出来なくなりました(どちらかというと値段が高い方です)!
これから作るサーフボードは環境に配慮した素材や材料を使うとのことで、その品質や使用した感じはまだ未知数のようです!
でも、私はそのためにサーフボードの価格が高くなったり品質が悪くなっても、そんなことよりも地球が汚れないですむならばとても喜ばしいことだと思っています!
ここ湘南も沖縄の珊瑚が成育するようなコバルトブルーの海岸になって未来の子供たちがそんな海でサーフィンを出来たらどんなに素晴らしいことでしょう!!!

ケチ?OR地球環境保護?

お客様との雑談で、お客様が暖房で石油ストーブを使用しているけど約一日で石油ストーブのタンクがからになり、最近灯油が高くなったので大変だと話されていました!

私のところはと言うと、暖房に石油ストーブを使用していますが、1日室内で仕事をしている時にもオーバーなどを着ていて、そとに出かけるときと同じぐらいの服を着ています!そして、ちょっと我慢できないぐらい寒くなると石油ストーブに水とティーバックのお茶を入れたヤカンをのっけてストーブに火をつけます!
そして、室内が暖かくなったら石油ストーブの火を消します!その時にヤカンの中の熱くなったお茶を保温水筒の中に入れます!しばらくは仕事をしながらその熱いお茶を飲んでいるとからだの中から温まるのである程度ストーブなしでいられます!
そして、また寒くて我慢できなくなると石油ストーブに火をつけます!もちろん、火はいつも細めにしています!これで、ほぼ一週間は石油ストーブのタンクに灯油を入れることは無いです!
燃料費節約と地球温暖化防止に貢献していると自負しています!(えっ、ただケチなだけだって!すみません!)

波乗りライフ

今日は久しぶりにサーフィンをしました!あまりにサーフィンをしないと生活にはりがなくなり精神衛生上もすこぶる良くないようです!また、サーフィンをしないと仕事にもいいアイデアが出ないように思います!

私は18歳ぐらいからサーフィンを始め、始めたときは生まれ育った川崎に住んでいてよく千葉や湘南、伊豆方面とサーフィンに行っていました!
しかし、今から28年ぐらい前に海の側に住んでサーフィンをライフスタイルにして生きて行きたいと思うようになり、いろいろな人に反対をされながらもここ湘南に引越して移り住みました!
生まれ育った川崎に20年、ここ湘南に28年住んだことになります!今ではここ湘南に移り住んで本当に良かったと思っています!今ではサーフィンが生活の一部になりサーフィンが生活に溶け込んでいるように感じます!
からだが健康な限りずーとサーフィンをライフスタイルにして行きたいと思っています!

紙に書いた形あるメッセージ

今日は、私がホストしているスリランカの女の子へ、先日、満開になった桜の木々が映っている写真と共に手紙を書いて送りました。

スリランカの子が、写真が好きだと言っていたので、今、日本で美しく咲き誇っている桜が映っている写真を数枚、手紙と共に送りました。早く、彼女に手紙と写真を見てもらえるのが待ち遠しいです。

そういえば、私が中学生の時に、アメリカのミネソタ州の女性と文通をしていた時があります。手紙を書いて送っても国内と違い、手紙が相手に届いて返信の手紙がまた戻って来るまで、ある程度の日数がかかります。

しかし今は、E-Mailというものがあり、今、パソコンでメールを送ると瞬時に世界中のどこでもメッセージを送ることが出来、相手がすぐに返信してくれれば、タイムリーに又返事が来ます。

これも便利ですが、実際に紙に書いた手紙を郵送してある程度の日数をかけて手紙のやり取りをするのも、これまた楽しいものです!