「日記」カテゴリーアーカイブ

さすが、アマゾン!

先日、仕事用の電話機が壊れて、Amazonで購入して使っていましたが、ふと見ると2台ある子機のうち、1台の液晶パネルが2ヶ所切れていて文字が一部消えていました。

忙しい時にその故障に気が付いたので、またメーカーに連絡すると、いつものように電話がつながらないか、たらい回しにされたりして無駄な時間を持ってしまうから、電話を躊躇していました。

そんな時に、仕事で、Amazonの自分のアカウントにログインしていた時に、何となくアマゾンから修理の問い合わせがどのようにされるのか、ちょっと興味を持ったのでそのページを見てみました。

すると、最近買ったこの電話機などのリストがもう表示されていて、それをチェックして、故障の内容を選んでとダイアログに沿って進むとすぐに、フォームメールでの問い合わせと、電話での問い合わせと、チャットでの問い合わせの三つの選択筋が用意されていました。

フォームメールとチャットは今まで経験あるので、電話はどの様な対応か興味があったので、電話での問い合わせをクリックしました。

すると、こちらの電話番号を入れてクリックすると、Amazonの方から電話を貰える旨のことが書いてあったので、早速、私の電話番号を入れてクリックすると、何とビックリ!クリックと同時に私の電話機が鳴るではないか!

ちょっと驚きながら電話に出ると、アマゾンの方がテキパキと対応してくれて、新しい電話機が入荷次第送りますとのことでした。

アマゾンのホームページから電話して全てが終了する時間があっという間に終わったのに驚きました。Amazonは本当に、商品を購入するのもスピーディーだし、今回のクレームも初めて連絡しましたがあまりの早い対応に驚きました。

でも、壊れているのは子機1台だけなので、子機だけ交換してくれればいいのに、全部一式セットでの交換になるとのことでした。・・・子機だけで良いのにと思いました(メーカーもその分損をしないで済むのに・・・)・・・ちょっと、もったいないと思いました。

子供の日に子どもの可能性を思う!

今日は車で走っていると、お父さん、お母さんに連れられて、小さな子供が手を引かれて一緒に歩いていたり、家族連れでバス停の前で子どもがはしゃぎながらバスを待つ姿を多く見かけました。

やはり、小さな子供にとっては、お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと海や山、遊園地などへ遊びに行ったりするのが楽しくて、楽しくて仕方がないのでしょう!

子供達の小さな眼には嬉しさで溢れんばかりの様相です。子供の笑顔を見ているだけで、ご家族の方々だけでなく、他人の私が見ていても、何となく釣られて嬉しくなるものです!

子供には可能性がいっぱいです。世界の人々と会話をいっぱいして、争いごとのない世界にして欲しいと願います。今は、世界中の人と仲良くなるチャンスや環境が整っていると思います。

今日はいっぱいの家族を見ながら、そんなことを思いました!

ところで話は変わりますが、うちのお風呂にも菖蒲を入れてあり、菖蒲湯です。

菖蒲湯は厄除けや迷信的な心の行事かなと思っていましたが、調べてみると、血行促進、腰痛、神経痛、冷え性、筋肉痛、リュウマチ、肩こりに効能があり、菖蒲にはアザロンやオイゲノールという精油成分が多く含まれており、これらの成分により腰痛や神経痛をやわらげる効果があるそうです。

素敵な人生のスタート!

今日は一日仕事をオフにして、若いカップルの結婚披露宴に川崎まで行ってきました。

若い二人のスタートは、いつもワクワクするものです!自由に自分の人生のキャンパスに絵を描くことがいっぱい出来ます!

なぜか今日は、そんなに飲んだと思っていなかったのですが、かなり酔いが回ってきました。若い二人の姿を見て和んだせいか?それとも仕事の疲れが溜まったのか?・・・それとも、ただ単に飲み過ぎたのか?

何はともあれ、若い二人、家族の素敵な人生のスタートです!お幸せに!!!

35年ぶりの再会

昨夜は、私が高校の時のサッカー部の人と横浜で35年ぶりに再会し、美味しいお酒を飲みながら、みんなで楽しい時間を過ごしました。

ことの発端は、私が、mixiに自分の卒業した高校を登録したのがきっかけでした。しばらくすると今は三重県に住んでいる同じサッカー部の後輩から連絡が入りました。

ぜひ、みんなで会いたいということで、少し前にみんなに連絡を取り、とりあえず4人で、川崎駅で会いみんなで飲みました。

それからまた、方々に連絡をして、今回昨夜は、サッカー部の先生二人、私の先輩、同期、後輩の15人で合計17人で再会することが出来て楽しい時間を持てました。

何より嬉しかったのはみんな元気でいることでした。特に先生二人も70歳を超えたのに、とても70歳には見えないぐらい若々しく元気で、また先輩、同期、後輩もみんな元気でそれぞれの人生を送っていました。

私はというと、中学校の時の友達とは時々会ったりしていましたが、(と言っても、友達の両親のお通夜などで会うのが多いですが)高校の時の友達とは35年間まったく音信不通の状態でした。

自分の仕事が忙しかったのと、波乗りが好きで地元から離れてしまったのも35年間ずーと会うことがなかった原因のように思います。

昨夜は、何はともあれ、みんなが健康でこのように会ったりすることが、本当に幸せなことなのだとつくづく思いました!

3.11 大震災・大地震・巨大津波・原子力発電所の原爆事故

今日は一日仕事部屋で朝から一歩も外へ出ることなく、ホームページ制作の仕事をしていました。休憩のときにテレビを見ると東日本大震災のドキュメント番組を放送しているところが多くありました。

3月11日の時の大地震の様子や巨大津波の様子、東京電力福島第一原子力発電所の事故など、またそれに関わるいろいろな被害があったことを放映していました

東日本大震災で亡くなられた方々や被災された方々には、心よりお悔やみを申し上げます。本当に、私も今まで経験したことのない災害を見ました。

自然の力は、本当に人間の力ではコントロール出来るものではないことを、あらためて強く確信しました。そして、今回強く感じたのが、人間が原子力をコントロールすることは出来ないことです。

原子力発電所の事故が起こった場合、想像を絶する被害、広範囲にとても長い年月、人間だけでなく動植物や海、山、川、空と、すべてが放射能で汚染され、取り返しのつかないことになります。

原子力のエネルギーは人間には絶対にコントロール出来ないと、私は確信しています。

混雑していたスポーツクラブ

最近、雨の日が続いています、春が近づいてきた証拠でしょうか。私は雨の日も嫌いではありません。

仕事部屋から雨で霞んだ山々や、濡れた草木を見ながら仕事をするのも悪くないです。とても落ち着いて仕事が出来ます。(天気が良いと遊びにも行きたくなるし・・・)

今日も仕事の途中で、スポーツクラブで筋力トレーニングをしてきました。今日はなぜか凄い混んでいました。今までで一番混んでいたように感じます・・・?

スポーツクラブでいつものサーファーの人とも会いました。しかし、何故今日は混んでいたのでしょうか???

飲み過ぎ注意!

昨日は、早めに仕事を終えてから、中学生の時の友達のお父さんが亡くなってしまって、川崎市まで、そのお通夜に行きました。

お通夜が終わった後、中学生の時の同級生の人達とみんなで夕食を食べに行きました。私は波乗りが好きで湘南の方に引越して来た為に、普段なかなか友達とも会うことが出来ません。

だから、久しぶりに地元の友達と会うととても嬉しくて、いつもついついお酒を飲み過ぎてしまいます。昨日も、やはりかなり酔っ払いながら、どうにか最終電車にも乗り遅れることなく、また先週の同じく川崎で友達と飲んだ時の様に電車を寝過すこともなく無事に帰ってきました。

友達みんな、健康で幸せでいて欲しいと願います!・・・私も飲み過ぎに注意しましょう!

ご無沙汰してます!

昨日は父の七回忌で、兄弟や親せきの人が集まりました。それが終わってから、中学生の時の友達と会いました。

こういう機会がないと、なかなか、兄弟や親戚の人や懐かしい友達と会うことができないので、昨日は大事な時間を持つことが出来ました。

普段会えない人たちと会って楽しい時間が過ぎたので、お酒の方もちょっと飲み過ぎました!お陰さまで帰りは電車を寝過して降り忘れてしまいました・・・最終電車でなくて良かったです!

母子餓死

母子が餓死したニュースを聞いて、とても遣る瀬無い思いがします。

以前、テレビのドキュメント番組で、生活保護の不正請求のことをやっていました。対策として、市での生活保護の申請のチェックを厳しくするようなことを言っていました。

勿論、不正な生活保護は無くさないといけないですが、生活保護を受けざるを得ない人にとっては、もうここが最後の要で、もう後がなく、生死を分ける分岐点だと思います。

市で、その担当者が不正な生活保護申請者に、目を光らせるのは分かりますが、担当者の人間性も色々だし、人間が人間を判断するのは、とても難しいことだと思います。

また、お母さんが子供を産んで育てる環境も、日本はあまり良くない様に感じます。この様なひどい出来事が起こらない様に、政治家の人には頑張って欲しいと思います。

私のお気に入りアイテムはボロボロ!

先日、テレビのドキュメント番組で、江戸時代から現在に受け継がれた職人が、造った色々な物の製品が完成するまでの紹介などをしていました。

私は、裕福なほどお金を持っていませんが、何かを買う時には、とりあえず予算は外して、丁寧に良く完成された物を探します。それから、予算との格闘です。

でもたいがい、製品が良い物は少し無理をしてでも購入することが多いです。自分でこれは良い物だと思うものは、愛着がわくだけでなく、製品自体も耐久性に優れているものが多いので、結果永い間使用することが出来て、金額的にも節約できることが多いです。

でも、私の場合、オーバーユーズで、お気に入りアイテムはボロボロ、自分でもちょっと使い過ぎかなって思う時も多いです。

自分でも、ちょっとみすぼらしいかなって思う時もありますが、地球環境にはだいぶ貢献していると自負しています!