気を付けて!

2018年12月26日 気を付けて!

乗っ取りリスク身近に IoT機器、家庭にも広がる

あらゆるモノがネットにつながる「IoT」(Internet of Things)の進展は、あらゆるモノに乗っ取りのリスクが生じることを意味する。外部からの情報を盗み取られたり、行動を監視されたり、遠隔操作されたり。IoT…

2018年11月19日 気を付けて!

ニセ佐川急便 再び増加

偽サイトで個人情報盗む ショートメール悪用 佐川急便を装ったショートメールをスマートフォンに送りつけ、偽サイトに誘導して個人情報を盗み取る「フィッシング詐欺」が再び増えている。「不在のため荷物を持ち帰った」などといった文…

2018年11月09日 気を付けて!

「ウイルス感染」ニセ警告

悪質商法に注意 国民生活センターは8日までに、インターネットを使用中に「ウイルスに感染した」という偽りの警告画面を勝手に表示させ、セキュリティーソフトを購入させようとする悪質商法が多発しているとして、注意を呼び掛けた。 …

2018年11月05日 気を付けて!

「スマホ痴漢」電車で横行

迷惑画像 周囲の女性に送りつけ 画像共有機能を悪用 電車内などで見ず知らずの女性のスマートフォン(スマホ)に、わいせつな画像を送りつけ強制的に表示させる「痴漢」行為が相ついでいる。 ~略~ iPhoneに基本機能として搭…

2018年09月06日 気を付けて!

「五輪チケット無料」詐欺 偽サイトに誘導、情報盗む

「2020年の東京五輪のチケットを無料でプレゼントする」などと書いて偽サイトに誘導し、金銭や個人情報を盗もうとするフィッシィング詐欺が9月から日米を標的に始まったとみられることが6日、シンガポールの情報セキュリティー企業…