気を付けて!

2015年06月13日 気を付けて!

古い無線ルータはセキュリティー暗号方式のご確認を!

ただ乗り「氷山の一角」 無線LAN犯罪に使用も 広く一般家庭で使われるようになった無線LAN(構内情報通信網)は、以前からセキュリティー面のリスクが指摘されてきた。警視庁が不正接続の男を逮捕したが、捜査幹部は「摘発したの…

2015年04月22日 気を付けて!

エクスプローラーで知らないファイル削除は厳禁!

先日、パソコンが不調になってしまって、また大事なデータも消えてしまったので直して欲しいとのご用命で、お客様宅へお伺いを致しました。お客様のパソコンを拝見するとWindowsが起動する時にエラーを起こしてしまっていました。…

2015年04月19日 気を付けて!

子供のサイト被害最悪

「交流」通じ18歳未満1421人 昨年1年間に出会い系以外の交流サイトを通じて性犯罪などの被害に遭った18歳未満の子供は1421人で、2008年の調査開始以来、過去最多となったことが16日、警視庁のまとめで分かった。無料…

2015年03月26日 気を付けて!

アンドロイドに脆弱性

スマホなど個人情報漏れる恐れ スマートフォン(スマホ)などに使われる米ケーブルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」で重大なセキュリティー上の欠陥(脆弱性)があると米セキュリティー大手が24日、指摘した。 悪用されるとウイ…

2015年02月21日 気を付けて!

レノボパソコン不具合

世界1000万台影響か 情報漏れの恐れ 中国レノボ・グループ製ノートパソコンの一部のソフトに設計上の不具合があったことが20日、関係者への取材で分かった。不具合はソフトの広告表示機能に見つかり、悪用すればネット銀行のパス…